イベントを読み込み中

EVENT ARTICLE

Dungeoneering
Albino Sound & Daigos (D.A.N.)

どんぐりず

ZOMBIE-CHANG

YEAR END PARTY

PIXEL from GAMPEKI

Romy Mats

asak a.k.a 北村蕗

Shimpei Watanabe

くいしんぼうシスターズ

  • DATE: 12/30 (TUE)
  • OPEN: 16:00
  • DOOR: ¥5,000 + 1Drink
  • ADV: ¥4,000 + 1Drink  ZAIKO
SHARE :

【表参道WALL&WALLが10年目に向けてDungeoneering、どんぐりず、ZOMBIE-CHANGなどダンサブルなライブアクトや豪華DJ群にフードも集結し、満を持してYEAR END PARTYを開催!!】

Albino SoundとDaigos (D.A.N.)からなるエレクトロニックデュオDungeoneering、ラッパー森とプロデューサーチョモからなるどんぐりず、メイリンのソロプロジェクトZOMBIE-CHANG、唯一無二の世界観と鋭いサウンドを放つ3組によるライブアクト。
DJには岩壁音楽祭クルーによるPIXEL、解体新書のRomy Mats、DJで新たな一面を開花したSSWの北村蕗によるDJ名義asak、Hekdbなど国内外のレーベルから作品をリリースしているDJ/ProducerのShimpei Watanabe。そしてフードにはくいしんぼうシスターズが参加。
2026年で10周年を迎える表参道WALL&WALLが満を持してYEAR END PARTYを開催!

【公演概要】
2025年12月30日 (火)
表参道WALL&WALL

YEAR END PARTY

出演者:
[LIVE]
Dungeoneering [Albino Sound & Daigos (D.A.N.)]
どんぐりず
ZOMBIE-CHANG
[DJ]
PIXEL from GAMPEKI
Romy Mats
asak a.k.a 北村蕗
Shimpei Watanabe
[FOOD]
くいしんぼうシスターズ

開場 / 開演 16:00

【チケット情報】
前売入場券:¥4,000 +1drink ¥700
<販売期間:11/28 18:00〜12/30 15:59>

当日入場券:¥5,000 +1drink ¥700
<販売期間:12/30 16:00〜>

チケット購入URL:
https://wallwall.zaiko.io/item/377403

【注意事項】
※入場時の混雑回避の為、本公演はドリンク代を含む販売価格とさせていただきます。
※ドリンクチケットは対象イベント期間内のみ有効となります。
※予定枚数に到達した場合、当日券の販売は行いません。
※本公演はオールスタンディングの公演となります。
※小学生以上の方はチケットが必要となります。なお16歳未満の方につきましては保護者の同伴が必要となります。
※未就学児のお子様をお連れのお客様は入場時に未就学児であることの各証明書が必要となります。
※チケット購入後の払い戻しは致しかねます、予めご了承下さい。


■Dungeoneering
Albino SoundとDaigos(D.A.N)によるエレクトロニックバンド。2025年に結成後、ロンドンのレコードショップ”Kindred”の東京ポップアップで行ったパフォーマンスをきっかけに都内やラストイヤーとなった岩壁音楽祭でライブセットを披露してきた。文字通りダンジョンに潜り込んでいくような体験や感覚を表現しており、緊張と緩和が交差するシャープでスリリングな音像と即興による先読みの出来ない自由な展開が人々を惹きつける。

Albino Sound
X (ex.Twitter):https://x.com/AlbinoSound
Instagram:https://www.instagram.com/albinosound/

Daigos(D.A.N)
Instagram:https://www.instagram.com/daigoos/


■どんぐりず
ラッパーの森、プロデューサーのチョモからなる二人組ユニット。
HOUSE.TECHNOを好み、ダンスミュージックでぶち上がることを目的に楽曲制作を行う。
常にフロアを意識した音を作り、マジで世界中で注目を集めている。

X (ex.Twitter):https://x.com/dongurizu
Instagram:https://www.instagram.com/dongurizu/


■ZOMBIE-CHANG(ゾンビーチャング)
ZOMBIE-CHANGは、アーティスト・メイリン(Meirin)によるソロ・ミュージックプロジェクト。作詞・作曲・編曲からトラックメイキングに至るまでを自身で手がけるスタイルで、デビュー以降、ジャンルの枠を超えた音楽性と独自の美意識で、日本のインディー/オルタナティブシーンを中心に高い評価を獲得している。
作品ごとに大胆にサウンドを変化させながらも、通底するのはユーモアとシニカルさ、そして「孤独」「違和感」といった現代的なテーマへの鋭いまなざし。その音楽は、どこか懐かしくも新しく、軽快でありながらも切なさや不穏さが同居する独特の魅力を放ち、リスナーの心に深く訴えかける。
ライブアクトとしての評価も高く、これまでにFUJI ROCK FESTIVAL、りんご音楽祭、森道市場など、国内の音楽フェスに出演。さらに、フランスの「La Magnifique Society」への出演や、仏アーティストAGAR AGARとのコラボレーションなど、海外でも精力的に活動している。また、クラブカルチャーとの親和性も高く、国内外のクラブイベントなど、ジャンルやフォーマットを越えた自由な表現スタイルで注目を集めている
さらに、音楽提供の分野でも活動を広げており、映画やTVCM、ファッションブランドの映像作品への書き下ろしなど、ジャンルを超えたコラボレーションを展開。音楽にとどまらず、自身のミュージックビデオの企画・演出、アートワークやグッズデザイン、モデル活動など、マルチな表現を通じてZOMBIE-CHANGの世界観を立体的に表現している。
ZOMBIE-CHANGは今後も、国内外のシーンを横断しながら、時代の感情を映し出す“音と言葉のアートフォーム”として進化を続けていく。

X (ex.Twitter):https://x.com/ZOMBIECHANG_JPN
Instagram:https://www.instagram.com/meirin_zzz/


■PIXEL from GAMPEKI
2023年、岩壁音楽祭の主催チーム有志によって結成。
岩壁音楽祭のスピンオフ企画として、毎偶数月の第四日曜に DJ BAR KOARA でレギュラーイベント「PIXEL」をスタート。ハウスを軸としつつも、イベントを通じて、各々が好奇心の赴くままに楔を打ち続け、さまざまな音楽を開墾してきた。
GAMPEKI THE FINAL の開催に伴い、パーティは2025年8月をもって終了。しかし、その後も個々の音楽掘削活動は続く。

X (ex.Twitter):https://x.com/GampekiMusicFes
Instagram:https://www.instagram.com/gampekimusicfes/


■Romy Mats (解体新書)
1994年、東京生まれ。2017年1月より、世界中のアンダーグラウンドから日本へと伝わるエレクトロニックミュージックを独自の視点で紹介するパーティー『解体新書』を主宰、レジデントDJを務めている。
『解体新書』は国内外の様々なアーティストをフィーチャーしながら、これまでにSaloon、WWWβ、Contact Tokyoと渡り歩き、規模と深度においては東京のシーンにおいて類を見ない発展を続けている。
2021年6月からは、広義的かつ先鋭的にDJツールとなり得る音楽を中心にリリースするレーベル〈KTSNS〉を始動し、『解体新書』として更なる活動の幅を拡げている。
またDJとしての活動を始める以前より、本名名義のHiromi Matsubaraでライター/エディターとして活動し、2014年からは、国内の老舗エレクトロニックミュージック・メディア『HigherFrequency』で編集長を務めている。
ジャーナリストやオーガナイザーとしてダンスミュージックを探究し続ける精神性をDJでのセレクトにも活かし、電子音楽における伝統と革新を織り交ぜながら都市と楽園を望み、調和と混沌を瞬時に描く様なレンジの広い視野で、文脈を超えたミックスに挑んでいる。

X (ex.Twitter):https://x.com/romymats_ktsns
Instagram:https://www.instagram.com/romy_mats_ktsns/


■asak a.k.a 北村蕗
2023年3月に初の配信シングル「amaranthus feat. 梅井美咲」をリリースし、 7月に FUJI ROCK FES’ 23のROKIE A GO-GOに出演。
ダンスミュージック、ジャズ、フォーク、エレクトロニカなど、様々なジャンルをミックスした音楽性が話題となる。
2024年6月ダンスミュージックをコンセプトにした1st EP「500mm」をリリース。 7 月、前年に続き2年連続でFUJI ROCK FES’ 24に出演。
25年3月、SXSW2025に出演。
5月には10作目となるシングル「looping second」をリリース。6月には渋谷WWWでワンマンライブを開催。
12月6日には代官山UNITでワンマンライブ「vivid:Y」の開催が決定。
冨田ラボのメンバーに加入、Tomgggとのコラボレーション、 梅井美咲とのユニット「°pbdb」、asak名義でDJ活動などマルチな活動で注目を集める。

X (ex.Twitter):https://x.com/FukiKitamura
Instagram:https://www.instagram.com/kitamurafuki


■Shimpei Watanabe
東京を拠点に活動するDJ/Producer。
青山Tunnel / Red Bar、表参道VENT、三軒茶屋HANAREなどのベニューに出演。
Todd Terje、Thomas Bullock aka Tom of England (Rub-N-Tug)、Yuksek、Opal Sunn、Chaos In The CBD、ATA、Cinthie、Radio Slave、Joris Voorn、Elena Colombi、Dosemなどの来日公演をサポート。
国内外のレーベルからも多数の作品をリリース。

X (ex.Twitter):https://x.com/the_ponx
Instagram:https://www.instagram.com/the_ponx


■くいしんぼうシスターズ
2013年11月から活動。とってもくいしんぼうな、ユキとナオのおいしい2人組。管理栄養士の資格を持ち、
保育園での給食や食育、老若男女に向けての栄養相談経験もあります!
たまーに屋内や屋外でフードの出店もしています。
おいしいごはんを食べて、健康になりましょう!

WALL&WALLイベントページURL:
http://wallwall.tokyo/schedule/

BACK